NARD JAPAN認定アロマ・ベイシック2 ボディケアコース♪特別価格♪
ピーターラビットのお母さん「そのお花、かえって恥ずかしくないかしら?」 眠りうさぎのティア「可愛いよ♡」 ルイ君「お花より筋肉が欲しいよ。」 お母さん「筋肉欲しいよね。」 ティア「かわいそう。」 お母さん「でも、肩凝らなくていいかもね。」 ティア「わあ♡ そうかも♡」...


訪問看護師さん、NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格取得講座スタート♪
今日は、お2人の訪問看護師さんがアドバイザー資格取得講座のレッスン1をご受講くださいました♡ 私の代わりにハーブティーをいれて下さる生徒さんの図☺️ 嗅覚のメカニズムでは、関連の解剖学や香りの電気信号が起きて神経を伝わるメカニズムなんかもお話させていただきましたが、...


看護にアロマセラピーを
あしたから、新しい生徒さんがお2人、アドバイザー資格取得講座のレッスンに来てくださいます♡ 訪問看護師さんでいらっしゃいます。 A n d a n t e は、自宅で小さく静かに開いている教室ですから アットホームな雰囲気でレッスンを受けていただいております。...


看護師さんのメンタルヘルス支援
今日は病院のお仕事の日。 アロマセラピー専門看護師のお仕事でした。 記録のシステムが少し進展して、各病棟の看護記録用紙にSOAPで書いています。 あとは、精神科に特化したセラピスト用カルテの充実化を図らなければなりません。 Amazonから届いた本。...


アロマセラピーの研究 ♪
おはようございます。 今朝も蝉が短い命なりに、あらん限りの力を振り絞って恋の歌を歌っています。 久しぶりに2時過ぎまでデスクにしがみついての作業をしていた眠い私に、蝉が元気をくれます。 今朝は優しい香りのオレンジ・スイートをリビングに香らせて、カフェオレを飲みながら...


看護師であること 女性であること
【看護師について、女性について思うこと】 アロマセラピーを『看護』として行っていくことの良さをきちんとお伝えしたいので 自分の出来る限りのエネルギーと貯蓄を崩しての勉強の日々です。 わたしの場合は、精神科においての可能性が言えるようになりたいと一生懸命です。...


精油の小分け
ご注文いただいたユーカリ・レモンを小瓶に。 A n d a n t e では、精油を1滴からお分けさせていただいております。 蚊忌避の目的もおありかと思いますが、ご注文くださった方は、ある傾向の特徴の精油を好まれます。 ユーカリ・レモンもそのひとつ。 ...


ローズ 母の香り
24日〆切の資料が仕上がりました。 次は8月6日〆切の資料を作成します。 研究の資料です。 PCにずっと向かっていたのと冷房で身体が冷えたと思い ローズ精油を5滴も使って昼間のアロマバス♡ ローズの優しい甘い香りにつられてか、つい、子どもの赤ちゃん時代が懐かしくなりました。...


HPのブログを充実させたいです♪
Faebookには iphonから簡単に更新できるので、 つい、Facebookの非公開のタイムラインににみ更新して満足しております。 教室の雰囲気を知っていただくためにも、きちんと公開のブログを書きたいです。 いま、ちょっと、新たな研究に向けて作戦?を練っているところです...


わたしの仕事風景
台風でレッスンがキャンセルになったので、デスクワーク。 24日〆切の資料は何とか今日中に仕上がりそうです。 次は、8月6日〆切の資料に早目に取り掛かります。 もちろん、アロマセラピーを用いた研究についての資料です。 ...

