看護にアロマセラピーを
- A n d a n t e
- 2015年7月24日
- 読了時間: 2分
あしたから、新しい生徒さんがお2人、アドバイザー資格取得講座のレッスンに来てくださいます♡
訪問看護師さんでいらっしゃいます。
A n d a n t e は、自宅で小さく静かに開いている教室ですから
アットホームな雰囲気でレッスンを受けていただいております。
リラックスし過ぎて、時々、生徒さんから
「先生、もしかして、天然ですか?」とご質問にあうことも。
知りたいこと、しっかりご質問くださいませ。

。:°ஐ♡*。:°ஐ♡*。:°ஐ♡*
昨日はアロマセラピー専門看護師のお仕事日でした。
40代前半〜95歳の男女6名の患者様に関わらせていただきましたが、
うち、お2人は「家に帰りたい。」「昔のように元気になりたい」「元気だった頃の友達に会いたい」と遠い目をされました。
お話を傾聴し、お気持ちを受容することしか出来ず、ただ、ご一緒に穏やかな時間を共有するしか出来ませんでした。
ひとつ出来たのは、病棟師長さんに患者様の思いを伝え、主治医も読まれる看護記録に記載したこと。
でも、皆さん、お別れの際は、流されていた涙も笑顔に変わり
「ああ、気持ちよかった。」「ええ匂い。」「来週も受けてみたい」と穏やかな表情に。
ご病気を無くすることは出来ませんが、その方がその方にとってのhappyなお時間をご提供することが可能なケアだと確信しています。
全く言葉でのコミュニケーションの取れない患者様も、徐々に緊張した筋肉を緩めていかれます。
看護や介護の中にアロマセラピーをぜひ。
周りの職員も、そして、ケアする自分自身も癒されるんですよ☺️
Shizuyo Kawai ♪
Comments